証明写真をおうちで作ろう♪



去年といい今年といい、娘のための証明写真がたくさん必要だった。
大学の願書はもちろん、時には外部模試にも貼付が必要だったりした。
それに出願する学校によっては、願書に貼付する写真が2枚必要だったりするので、すぐなくなっちゃう。
けれどけれど・・・
ここ十数年我が家は、駅地下やスーパーの脇なんかでよく見かける「クイックスピード証明写真」を利用したことが一度もない。 
そう。。。もっぱら、おうちプリント専門なのです。。。


あれは娘が高1んの時、留学のためにパスポート申請し直しした時も、当然のように 家プリント写真 を提出したらセンターの女の子が裏面を見て、「 この写真は家プリントなので劣化が激しいかもしれませんが、それでもいいですか? 」とかなんとか質問されたけれど、構わず申請した。
三年近くたった今、こうして見てみても劣化してるかどうかはわかんない・・・
だって写真保護シール自体が劣化して黄色くなっちゃってるんだもの!
とにかくパスポートはじめ、履歴書、免許書などに必要な証明写真なら何枚でも、簡単にプリントできちゃう。もちろん、とっくにご存知の方も大勢だとは思うけど。。






使用方法はとっても簡単♪ (証明写真をつくろう!


●ダウンロードした本体を展開した後、↓の画像のように、証明写真にしたい写真(写真は、スナップでも何でも良いのが有難い)を選ぶ。
 
↑の『写真の読込み』ってところで使用したい写真を選ぶ。 右画像は、証明写真のサイズ(種類)を一覧から選択できるようになってるってところ。


●次にいよいよその選択した写真を証明写真用にトリミング。しかしとっても簡単。「いち。に。さん。」で終了。




 1.顔の中心を決定  2.頭の頂点を決定  3.あご頂点を決定


●トリミングが終われば、選択したサイズの写真により自動的に分割して出力される。親切に切断目安位置が表示されている。(右画像は切断目安部分の拡大)
  
通常、履歴書(4mm×3mm)サイズを選択すると、↑のように写真L判用紙で6分割される。

なかなか、便利なモノでしょう?! 傾き補正とか、ダブルプリントなどの追加機能は有料となるらしいですが単純機能だけなら無料のまま使えます。
この素晴らしいソフトのお名前は、証明写真をつくろう!
開発者さんのページは、ニコニコソフト。 
なお、このソフトウェアを「Windows XP」で利用するには 「Microsoft .NET Framework 2.0」以降のインストールが必要です。
他にも、有名なソフトがありますね。。。NFACE とか。


今回使用させて頂いた素材


★今日新しくやってみたこと★
記事部分に「続きを読む」を表示をさせてみた。
サイドバーのカレンダーの「 日記をつけた日 」 に色をつけてみた